2023年09月06日 令和5年度旭川市障害者モルック教室の開催

開催日

2023年8月27日(日) 13:00~15:00

開催場所

旭川市障害者福祉センター「おぴった」2階 体育館

今回は前半にモルックを、後半にフロアーカーリングをそれぞれ実施しました。
高校生ボランティアの方々も参加して、盛大に盛り上がりました。
新型コロナウイルスの感染症法上の扱いが5類になってからは初の実施となりました。

参加者25名

2023年03月24日 令和4年度旭川市障害者教室・スカットボール教室開催

開催日

2023年3月19日(日) 午後1時~

開催場所

旭川市障害者福祉センター(おぴった2階)・体育館

今回は、視覚障害者の参加がなかったので、スカットボール教室のみ実施しました。
新型コロナウイルスの感染対策を施した上で、開催しました。
競技参加者(介助者を含めて)7名、学生ボランティア17名、スタッフ8名

2023年03月24日 令和4年度旭川市障害者軽レクリエーションスポーツ教室(モルック教室)の開催

開催日

2022年8月28日(日)

開催場所

旭川市障害者福祉センター(おぴった2階)・体育館

新型コロナウイルスの感染対策を施した上で、開催しました。
競技参加者(介助者を含めて)12名、学生ボランティア9名、スタッフ8名

2022年12月10日 令和4年度旭川市「障害者週間」記念事業の開催

●開催日:令和4年12月4日(日)

当日は雪の中、開催しました。来場者、スタッフ、ボランティア、出演者を含めて約170名あまりの人々が集まりました。

開演前に市制100年を記念して安全地帯から旭川市へ送られた楽曲「あなたがどこかへ」の動画が流れていました。

●オープニング

神楽岡太鼓の披露

●挨拶

今津市長の代理:中村副市長
松山理事長
大沼会長

●記念講演「地域共生社会を考える」

旭川大学 保健福祉学部コミュニティ福祉学科
講師:教授 長濱章雄 氏
障連協ニュース旭川市障害者スポーツバンク

NPO法人
旭川障害者連絡協議会

〒078-8391
北海道旭川市宮前1条3丁目3番7号
旭川市障害者福祉センター内
TEL・FAX:0166-31-2226
アクセスマップ